カンボジアスタディツアー⑥
今朝は朝からいい天気。
最終日の気温は37度です!

今日は小学校を訪問する予定でしたが、シェムリアップの小学校教員会議が長引き、今日まで小学校は休校となってしまいました。
その代わりに、中学校を訪問することになりましたが、門の外から多くの生徒が並んで歓迎してくれました!
この中学校の名前は日本友好中学校といい、日本からの支援を受けて建てられた学校です。
ここの生徒は全部で800人以上いるそうです。


代表生徒挨拶が終わったら、生徒たちは各グループに分かれて、中学生と遊びました。
チームみゅーじっくです。
日本からギターを持ち込み、演奏しました。
こちらは大縄で遊びました。
カンボジアの中学生は運動神経抜群です!


シャボン玉も持ってきて遊びました。
気に入ってもらえたようで、校内中あちこちで楽しんでくれました。
教室ではリコーダーできらきら星を練習しました。


カンボジアでは音楽の授業がないので、指の押さえ方から教えることになりましたが、クメール語の翻訳に頼りながら、約1時間の練習で最後は完璧に吹けるようになりました!
別の教室ではビーズを使って一緒にブレスレットを作りました。
みんな真剣!


コートではバスケの試合をしました。
相手は中学生ですがみんなとても上手で、互角の試合でした。
最後にプレゼントを渡して記念写真。


歳も近いからか、みんな短時間で仲良くなり、連絡先を交換する子もいました。
このあとも交流が続くといいですね!


次はクメール料理作りの体験です。
玉ねぎや人参、タロイモを刻んで春巻きや、バナナの皮に包まれたアモックを作ります。


親切に教えてもらいながら、楽しく料理できました。
出来上がったら昼食としていただきます!


味も格別でした。
貴重な体験ができて満足です。
ホテルに戻って休憩したら、いよいよ帰国です。
帰りたくないとガイドさんとの別れを惜しむ生徒も。
これからホーチミンを経由し、朝には成田に到着です。

この後は4月末に報告会を行います。
在校生の皆さんはぜひ聞きに来てください!