高1探究(プレゼンテスト)
先日、本校の体育館にて、高校1年生「探究基礎」の授業の期末テストが行われました。
その内容は…ポスターセッションテストです!


この2か月間の「探究基礎」の授業では、学校がある多摩市について、自分の足で歩いてフィールドワークを行ったり、市役所や地域の方にお話しを伺いに行ったりして、「課題を見つける」という作業を行っていました。
それぞれの班が調べ、考えた成果をポスターにし、教員に対して発表をしました。
このテストでは、内容の独自性や興味深さはもちろん、班のメンバーが聴衆に向けて話せているか、質問に答えられるか、などが評価されました。
毎日学校で会っている先生たちが相手とはいえ…みんな緊張した面持ちです。


高1のみなさん、お疲れ様でした!
それぞれの班がいろいろなテーマで調査&発表を行っていて、話を聞くのはとても面白かったです。
これからの活躍にも期待しています!!