【A知探Qの夏③】校外でもA知探Q!
今回のA知探Qでは、学校外で行われた講座がいくつかありました。
これこそ、A知探Qの醍醐味です!
この記事では、校外シリーズをまとめて紹介していきます。

【超知的紳士・淑女スポーツ『ビリヤード』】
ビリヤード場を借りて、ビリヤード体験を行いました。
学校での練習では、掃除用のほうきの柄を使って「キュー」のイメージを掴みました。

*生徒の感想
私はビリヤードを初めて体験しました。ただ玉を打つスポーツだと思っていたのですが、体験していくうちに「玉の当て方」や「突き方」に沢山の工夫が詰まっている奥の深いスポーツなんだとわかりました。
【やっと活躍 薬指】
ボウリング体験を行う講座です。
プロの選手の方から手ほどきを受け、練習をしました。
ボウリング場の”裏側”も見せていただくことができました。

*生徒の感想
私は、ボウリングをほとんどやったことがない初心者でしたが、プロの方々が細かく指導して下さったことで、初めてゲームをした時は40ほどだったスコアが2回目は120にまで上がり、とても嬉しかったです。また、友達や家族と来る機会があったら、今回の講座で学んだことを生かしてスコアをもっと伸ばせるようにしたいと思いました。


【壁を越えろ!】
「クライミング」を体験しました。
手の運び方や、次に手を置く場所の選び方、身体の運び方を実際に学びました。
(今回の講座の中では、筋肉痛NO.1の講座でした…!)

*生徒の感想
自分が思ってるより頭を使うものでした。自分の腕の力だけでは限界があるため、足をしっかり使い、その足をどこに置くかだけでも登れるか登れないかが決まるような競技でとても面白かったです。失敗すれば何度もルートを見返して、戦略を練ることが大切なのだと知ることが出来ました。また、だからこそ登れた時の達成感や嬉しさは大きく、楽しかったです。A知探Qは自分だけでなく友達もいるので、みんなで一つのルートを一緒に考え協力し合うこともできました。