スクールライフ
- トップページ
- スクールライフ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 /77ページ
前の10件 | 次の10件
- 2018.11.26広報委員会
この写真は勉強している写真です。
期末テストがもうすぐ始まるので、みんなとても真剣に勉強しています。
ぼくも頑張ります。
高校2年C組 広報委員
- 2018.11.26広報委員会
土曜の放課後、図書室で本を読んでいます。
多くの人が本を読んだり、勉強をしたりしています。
図書室にはいろいろな本があり、とても楽しい場所です!
中学1年4組 広報委員
- 2018.11.22広報委員会
書道の時間ではんこ作りをしました。
用意された石に各自で自分の名前を色のついた墨で書き、その上からなぞるように彫っていきます。
石は少し刃があたっただけで傷がついてしまうため、一画一画を丁寧に彫っていきました。
こちらは生物の時間です。
豚の腎臓の解剖をしました。
動脈から墨汁を入れ、黒く染まっていく糸球体の様子を観察しました。
動脈を見つけるのがとても大変でした。
私の班は上手にできませんでしたが、成功した班の腎臓はきれいに墨汁が行き渡っていました。
実際に体験することで、より理解を深めることができました。
※ 下の写真は実際の豚の腎臓に墨汁を入れたものです。得意でない方はご覧にならなくて大丈夫です。
高校1年C組 広報委員
- 2018.11.22広報委員会
今日、1年D組の家庭科の授業ですまし汁を作りました。
1人1切れ、かまぼこを切ってすまし汁の中に入れました。
写真のかもぼこは一番難しいとされる「松」という切り方で、男子が見事に切ったものです。
すまし汁はこんぶとかつおぶしでとっただしがよくきいていて、とてもおいしかったです。
高校1年D組 広報委員
- 2018.11.20広報委員会
お昼を食べているところです。
みんな、それぞれ好きな場所で食べています。
お昼の後は少し時間があって、好きなことができるので楽しいです。
中学1年1組 広報委員
- 2018.11.19広報委員会
朝礼の様子です。
校長先生は、テレビ番組の話(校長の話はなぜ長いか?)などのお話でした。
みんな、よく聞いていました。
また、ダンスドリル部とバドミントン部の表彰が行われました。
中学2年4組 広報委員
- 2018.11.17今日の一枚
ニュージーランド修学旅行でのホームステイ準備に、紹介文を書きました。
皆、色々なものを紹介しており、とても良いものになっている人もいます。
中学3年1組 広報委員
- 2018.11.17広報委員会
今日は土曜日なので、一週間の疲れかみんなどことなく元気がない感じです…。
刻一刻と期末試験がせまってきて、教室の中でも勉強をしている人が多くなってきました。
期末、がんばろう!
中学1年4組 広報委員
- 2018.11.16広報委員会
今日の4限は古典の授業でした。参考書に書いていないようなテクニックや作品の作られた経緯をよく学べました。
高校1年B組 広報委員
- 2018.11.16広報委員会
6時間目の全ての授業が終わったあとの25分間のSSタイムです。
SSタイムは各自で自分がやりたい勉強を自主的にすることができます。
みんな集中して取り組んでいます。
中学1年2組 広報委員
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 /77ページ
前の10件 | 次の10件